HOME > 水域の測量・調査 > 音響画像装置による海底調査
音響画像装置による海底調査
サイドスキャンソナー(海底音響画像収集システム)は、音波によって海底状況を測定する装置です。
曳航体の左右から音波を扇形に出力し、海底面などから戻ってくる音の強弱を利用して、画像化します。例えば、岩盤などの場合は、音波が大きく散乱し、強く跳ね返ります。サイドスキャンソナーは、海底ケーブルのルート調査や魚礁調査のほか、底質分布やアマモ場分布調査などにも利用されています。
サイドスキャンソナーの特徴
サイドスキャンソナーを利用すれば、海底状況を効率的に把握することができます。
- 特徴
-
- ・魚礁や沈船の位置を正確に調査することができます。
- ・アマモ場の分布や海底表面の底質分布を迅速に調査することができます。
- ・モザイク図であれば、見やすく説得力も高まります。
- ・デジタルデータなので、編集が自在です。
- 仕様
-
- ・周波数 100kHz、500kHz
- ・最大稼動水深 1,000m
- ・最大深査幅 100kHz-500mスワス、500kHz-200mスワス
- ・曳航体 空中重力25kg
- ・曳航速度 3〜5ノット
サイドスキャンソナーによる事例
- データ収録中のパソコン画面
- 魚礁
- 石油ジャケット
- 築いそ
- 沈船
- 落下した橋梁